若返りの漢方薬

六君子湯は長生き遺伝子(Sirt 1)に作用し、血管の病気を減少させる。

Fujitsuka N, Asakawa A, Morinaga A, Amitani MS, Amitani H, Katsuura G, Sawada Y, Sudo Y, Uezono Y, Mochiki E, Sakata I, Sakai T, Hanazaki K, Yada T, Yakabi K, Sakuma E, Ueki T, Niijima A, Nakagawa K, Okubo N, Takeda H, Asaka M, Inui A. Increased ghrelin signaling prolongs survival in mouse models of human aging through activation of sirtuin1. Mol Psychiatry. 2016 Nov;21(11):1613-1623. doi: 10.1038/mp.2015.220.

ストレスと健康

みんなストレスを抱えています。

ストレスが健康に悪いと考えている人は、そうでない人に比べて43%死亡リスクを高める。

ストレスからは逃げられませんが、ストレスに立ち向かうことはできそうです。

Keller A, Litzelman K, Wisk LE, Maddox T, Cheng ER, Creswell PD, Witt WP.Does the perception that stress affects health matter? The association with health and mortality. Health Psychol. 2012 Sep;31(5):677-84. doi: 10.1037/a0026743. Epub 2011 Dec 26.

The National Center for Biotechnology Information: NCBIはすごい

NCBI

なんでも使える。

A beautiful book of Anatomy 美しい解剖書

Bidloo, Govard (1685). Anatomia humani corporis, centum & quinque tabulis, per artificiossis. G. de Lairesse ad vivum delineatis, demonstrata, veterum recentiorumque inventis explicata plurimisque, hactenus non detectis, illustrata. Amsterdam: Sumptibus viduæ J. a Someren – via University of Toronto Libraries.


ひらけ蘭学のとびら 『解体新書』をつくった杉田玄白と蘭方医たち
価格:1620円(税込、送料無料) (2019/8/31時点)楽天で購入
解体新書復刻版 [ ヨハン・アダム・クルムス ]
価格:3240円(税込、送料無料) (2019/8/31時点)楽天で購入

めまい患者の身体活動量

めまい患者はやはりあまり動いていない。

めまい患者は動けないことで悪循環に陥り、動かないことでめまいが治りにくいと言われている。

動くと治るのかな。

Morimoto H, Asai Y, Johnson EG, Koide Y, Niki J, Sakai S, Nakayama M, Kabaya K, Fukui A, Mizutani Y, Mizutani T, Ueki Y, Mizutani J, Ueki T, Wada I. Objective measures of physical activity in patients with chronic unilateral vestibular hypofunction, and its relationship to handicap, anxiety and postural stability. Auris Nasus Larynx. 2019 Feb;46(1):70-77. 

Languages as a tool for communication 言語、コミュニケーションのための道具

以前、いつも学生に言っていたことがあります。

「海外へはどのような方法で行きますか?」

ほとんどの学生は「飛行機で行く」と答えます。

「なぜ?」と聞くと

「楽だから」「早いから」と。

「船で行く」と言う学生は一人もいません。

これも聞いてみる。

「なぜ、船で行かないのですか?」

「時間がかかるから」

その通りである。

次に質問を変えてみる。

「どのように知識を得ますか?」

ほとんどの学生は

「本」「論文」

また違う質問をしてみる。

「日本語の本・論文ですか?それとも英語の本・論文ですか?」

口を揃えて「日本語!」

ここから講義が始まります。

知識を得るための方法は海外に行く方法と同じです。

先ほど皆さんが答えたように、海外へは飛行機が圧倒的に早くて楽です。

それと同じで、知識を得るためには日本語ではなくて英語で得たほうが早くて楽です。なぜなら、英語を使う人は日本語を使う人よりもはるかに多く、情報量もそれだけ多いからです。

しかし、英語のスキルがないために仕方なく日本語を使っているのです。

飛行機の乗り方がわからないために船で海外に行くのと同じです。

しかし、今は船でもなく、飛行機でもないものがあります。しかも、手の中に・・・

手を見てみてください。そう、今手にしているスマホです。

これは船でもなく、飛行機でもない。

ドラえもんのどこでもドアです。

スマホやパソコンでGoogle翻訳を使ってみてください。

ほとんど意味がわかる文章になっています。

英語を勉強するにはオススメしませんが、知識を得るためには素晴らしい道具です。(翻訳事件

もう一度学生に質問してみます。

「海外へはどのような方法で行きますか?」

みんなこう答えました。

「どこでもドア」

講義の成果です。

Management for Frailty フレイルに対する治療

  1. Exercise
  2. Nutrition
  3. Cognitive Training
  1. 運動
  2. 栄養
  3. 認知トレーニング

Ng TP, Feng L, Nyunt MS, Feng L, Niti M, Tan BY, et al. Nutritional, physical, cognitive, and combination interventions and frailty reversal among older adults: A randomized controlled trial. Am J Med 2015;128(11):1225 – 36. 

’18 フレイル診療ガイド[本/雑誌] / 荒井秀典/編集主幹 長寿医療研究開発費事業(27-23):要介護高齢者 フレイル高齢者 認知症高齢者に対する栄養療法 運動療法 薬物療法に関するガイドライン作成に向けた調査研究班/編集楽天で購入