カーフキックのやり方 ー解剖学的に効果的な方法ー

年末の格闘技で話題になったカーフキック

専門的な方法はわからないが、解剖学的には膝下外側を蹴るのがいいかもしれないという持論です

なぜなら、その部位には総腓骨神経(Common Fibular Nerve)が露出しており、容易にその神経にダメージを与えることが可能である

総腓骨神経(Common Fibular Nerve)が損傷を受けるとつま先を上げる筋肉が麻痺し(Drop Foot)、踏ん張りが効かなくなる

致命的なダメージになり得る可能性がある

私は格闘家ではなく全くの素人です

解剖はお得意ですが・・・

どうでもいいことを考えていました

格闘の専門家の皆様教えていただければ幸いです。

Grant’s Atlas g Anatomy 14th Edition
Grant’s Atlas g Anatomy 14th Edition

赤マルで囲ったところが神経

Grant’s Atlas g Anatomy 14th Edition

投稿者: ForestbookH

日々、生きていることに感謝しながら生活しているどこにでもいる研究おじさんです。 日常的に不思議に思うことが多くそれを一つ一つ解決しながら生きています。 日々学んだことを独り占めせずにシェアをして一人でも多くの人が少しでも豊かになるように・・・。 今までは得た知識を独り占めして(使い方がわからなかった。)、ただ自分の中に溜め込み、無駄にしていたことが多かった。しかし、最近ではそれらの知識を有効活用しようと思い、外の世界に発信しようと考えています。また、発信することにより、皆様の意見を得る機会が増え、少しでも多くのことを共有しさらに学びを深めたいと思っております。 よろしく願い申し上げます。 皆様のご意見をお待ちしております。 よろしく願い申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。